新春囲碁将棋大会を開催しました(みしまコミセン)

1月26日(土)に恒例の「囲碁将棋大会」が開催されました。
三島地域にコミセンができた1年目から開催されている学習部会の事業で、今回で10回目となりました恒例事業です !(^^)!
囲碁の部7名、将棋の部7名の計14名が参加しました。

前日から雪が降り大会当日も終日雪が降り寒い一日になりましたが、会場内はパチンパチンと心地よい音が響き、熱気ムンムンの一日となりました。

入賞者の皆さんを紹介します(敬称略)
【囲碁の部】
優  勝:西原 勝
準優勝:佐藤 祐一
【将棋の部】
優  勝:大滝 正秀
準優勝:難波 正

米粉まんぷく料理教室を開催しました(みしまコミセン)

三島公民館との共催事業「米粉まんぷく料理教室」を、地元の農協さん JA越後さんとうの職員さんを講師にお迎えし、1月19日(土)と1月22日(火)の2回開催しました。

近年 製粉技術の向上やパン用の米粉の開発等で、ぐっと扱いやすくなった米粉と長岡野菜をふんだんに使った、「超まんぷく」な料理教室となりました。

第35回みしま西山連峰登山マラソン大会 エントリー開始!

 今日からインターネットでのエントリーを開始します!

 締切は、3月31日(日曜日)です。

 今年もたくさんのご参加をお待ちしております♪

 くわしい大会情報はこちらから

 エントリーはこちらから

http://runnet.jp/

みしまコミセン10周年記念事業 川北秀人氏講演会を行いました!(みしまコミセン)

1月27日(日)川北秀人氏を講師にお招きし、「超高齢化社会の適地適策とは?新たなまちづくり講演会」を開催致しました。

当日は100名弱の方に参加頂き、冒頭に講師の「この講演会を誰に伝えたいかを考えながら聴いてください」との言葉から始まりました。

昭和から平成にかけての暮らしの変化に伴い、地域づくりは「今まで通りでいい」ではいられない。このままでいい、決められないではなく、これからの10年を見据えながらまずは「決めてみる、やってみる、ダメならやり直してみる」という積み重ねが大事!と胸に突き刺さる講演でした。

講師より三島地域に密着したデーターと分かりやすい事例で、あっという間の3時間でした。

参加者より「こんなに眠くならない講演会は始めてだ!」、「身近に感じられた!」との声が多数上がり大満足の講演会になりました。

コミセン事務室にイノシシ現る (みしまコミセン)

新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
 
今年の干支はいのしし
コミセン事務室にも、新年早々に いのしし が現れました!
Nさん手作りの、竹でできた いのしし さん。
勇ましい目と牙、毛並みまで表現されています。
もうひとつは、Tさん手編みのキュートな いのしし さん。
どちらも来庁された方々の目を楽しませてくれています。
 
い・いつも
の・のびのび
し・しあわせで
し・進歩しつづける
年となりますように♪

第7回「お座敷」Jazzライブを開催します。(みしま観光協会)

みしま観光協会では、今年も恒例となりました「お座敷」Jazzライブを開催します。

喜芳さんのおいしい料理と、有名ジャズアーティストによる演奏のコラボレーションで心を癒し、あったかい温泉に浸かり、年末年始の疲れた体を癒してみてはいかがでしょうか?

ご家族、ご友人をお誘い合わせのうえ、皆さまからのご参加を会員一同、心よりお待ちしております。

日  時  平成31年2月2日(土) 受付15時30分~ 開宴17時~ 

      演奏17時30分~20時(終了予定)

会  場  旬食・ゆ処・宿 喜芳 ℡42-4126 長岡市上岩井6964番地

会  費  ¥5,000円(お食事、1ドリンク、入浴(タオル付き)

送  迎  行き・・・15時発(長岡駅東口→喜芳)

      帰り・・・20時30分頃発(喜芳→長岡駅東口)

定  員  60名(先着順)

締め切り  平成31年1月21日(月)

申込・問合せ先 

みしま観光協会(事務局:三島支所産業建設課内)

      ℡0258-42-2249  FAX0258-42-3534

  E-Mail msm-sangyo@city.nagaoka.lg.jp

チラシをご利用される方は、こちらをクリックしてください

超高齢化社会 の「適地適策 」とは? 新たなまちづくり講演会(みしまコミセン)

平成31年1月27日(日)

みしまコミセン10周年記念事業 「川北秀人氏 講演会」を開催します

みしまコミセン10周年記念事業第3弾として、川北秀人氏を講師にお迎えして、『超高齢化社会の「適地適策」とは? 新たなまちづくり講演会』を開催致します。

ちょっと難しそうな内容ですが、少子高齢化は待ってはくれません!誰かがなんとかするではなく、この講演会を聴いてちょっとだけ三島の未来を考えてみませんか?

日時:平成31年1月27日(日)

時間:午後1時30分から2時間程度

講師:川北秀人氏(IIHOE【人と組織と地球のための国際研究所】代表)

会場:三島支所3階301会議室

申込:1月21日までにみしまコミュニティセンターへお電話ください(電話42-2525)

※入場無料

※ 講演会のチラシをご利用の方は、こちらをクリックしてください。(PDF)

年末を楽しむシリーズを開催しました(みしまコミセン

学習部会では『年末を楽しむシリーズ』4教室を開催しました。

  11/13から火曜4回シリーズの「パソコンで作る卓上カレンダーと年賀状教室」講師はみしまフレンドの片桐さん。毎年楽しみに参加される方も多いようです。

 持参された画像を年賀状やカレンダーに差し込み、オリジナル作品を作成されている方もいられました。

 参加者からは、「わからない箇所を、個別に教えてもらう時間帯を作ってもらいよかったです」、「最初の1回だけ参加するつもりだったけれど、ずっと通いました」というご意見をいただきました。

 11/18(金)は、この時期すっかりお馴染みとなった「ハカマ紙(※)づくり教室」。(※ 縁起物の絵柄が切り抜かれた白い紙。新年の安全や健康祈願など祈りを込めて神棚やお飾りから下げます。 家庭や地域によって使い方も呼び方(袴紙・下げ紙)も変わります 。)
 講師の小熊さんから、切り方のコツなどを教えていただき、黙々と切り上げます。

 その後にコミセンへ見えた方が、「あれから自宅でもやりました。親戚へもあげようと思っています」と話されていました。

11/21(水)と11/30(金)は、「水引小物づくり教室」。

 今回は、水引と千代紙と組み合わせたかわいいポチ袋作りを、講師の北嶋さんから教えていただきました。

 まずは一本の水引で基本となる「あわじ結び」に挑戦です。

 「イイ頭の体操になるね」という声が聞こえ、次は二本、三本と水引の本数を増やしてみたり、梅結びをしたり・・・。

 千代紙と水引の組み合わせで個性が溢れるものができあがり、かわいくて人にあげるのがもったいないような気もします (-“-)

12/1(土)は、「おせち作り教室」

 「作り続けたいおせち料理」をコンセプトに、講師の栄養士の吉野先生から教えていただきました。

 時期になればスーパーに並び、ネットでも簡単に注文できますが、思ったよりずっと手軽にできる料理やアレンジ料理を教えていただきました。

 「子どもと一緒に作ります!」

 「家に帰る途中でスーパーに寄って、食材買ってすぐに作ったよ」という話を参加者から聞きました。

 

えちご長岡・佐渡広域観光フェアに出店します。

みしま観光協会では、今週末12/1・2と、東京都台東区の上野恩賜公園竹の台広場において、「えちご長岡・佐渡広域観光フェア」に出店します。

出店者は、㈱栁醸造さん、㈲高野屋酒店さん、中長鋸製販さん、㈲会館 野崎家さんのみなさんです。

また、三島地域からは、名物「丸太早切り」の体験会も実施します。

首都圏にお住まいの皆さまにお会いできることを楽しみにしていますので、お時間ありましたらお越しください。

詳細サイト

http://www.nagaoka-navi.or.jp/event/16878.html

みしま観光協会 観光視察の旅に行ってきました!

 素晴らしい秋晴れが広がった11月8日木曜日に、予定しておりました観光視察の旅を無事に実施することができました。

 参加者は16名で、十日町市松代地域(旧松代町)を訪れて、地域資源を生かした観光事業を視察してきました。

 山間の集落で、和紙の原料となる「コウゾ」を栽培して和紙を加工販売している工房に赴き、紙すき体験をさせていただき、里山食堂では、里の恵みをたっぷりといただき、郷土資料館では、松代地域の歴史に触れてきました。

 参加者からは、お天気も良くて大変良い経験をさせていただたいたと感謝の声をいただきました。

 今後も、三島地域の地域資源を活用しての観光事業を検討していきたいと思います。