全日本丸太早切選手権大会

第31回全日本丸太早切選手権大会参加者募集!!

下記日程により、受付開始します。たくさんの皆様からの申込を
お待ちしております!!

【大会日】 令和7年8月11日(月・祝) 開会 午前9時~
【会 場】 長岡市みしま体育館駐車場特設会場
【参加費】 1,000円(当日受付時に、現金でお支払い願います。)
【受付期間】 令和7年6月18日(水)~7月18日(金)
       (定員に達し次第締め切り)

①第31回全日本丸太早切選手権大会 ポスター【表面 】

第31回丸太早切選手権チラシポスター-表面.PDF

②第31回全日本丸太早切選手権大会 ポスター【裏面 】

第31回丸太早切選手権チラシポスター-裏面.PDF

③第31回全日本丸太早切選手権大会 参加申込書

第31回参加申込書.PDF

≪お問い合わせ≫
 全日本丸太早切選手権大会実行委員会事務局(三島支所地域振興・市民生活課内)
 電話:0258-42-2249(直通) FAX:0258-42-3534
 E-mail:msm-sangyo@city.nagaoka.lg.jp

*詳細については、順次HPに掲載していきます。
https://e-mishima.info/

みしまる太くん!
所属:みしま観光協会

地元三島のシンボル「蓮花寺の大杉」から生まれた木の妖精♪
年齢はなんと1300歳…!?
地域のPR活動に励んでいます!

申込フォームURL 

https://e-mishima.info/maruta-form/

申込フォームQRコード

越後長岡・三島名物丸太切り
皆さんの街でも「丸太切り体験」いかがですか?

 

▲写真:えちご長岡・佐渡広域観光フェア(台東区)

 

▲写真:新潟県立長岡向陵高校・聡慧祭にて

老若男女問わず、誰でもご参加いただける「全日本丸太早切選手権大会」の丸太切り体験は、地域のイベントや学園祭などで盛り上がること間違いなし!切った丸太は記念にお持ち帰りいただけます。
体験に必要なのこぎりなどの道具も貸出を行っております。
(道具の貸出は体験に対してのみとなります。大会に参加するにあたり、練習をするための貸出は、公平性の観点からお断りしています。)
詳しくは下記の問い合わせ先まで、お気軽にご連絡ください!

申込み・お問合せは

全日本丸太早切選手権大会実行委員会事務局

(長岡市三島支所地域振興・市民生活課内)

TEL:0258-42-2249
Mail:msm-sangyo@city.nagaoka.lg.jp

丸太早切選手権って何?

どうやって丸太を切るの?

丸太ってどのくらい太いの?

早く切るコツは?

豪華賞品ってどんなの?

参加するのに必要なものは?

チラシ

このエントリーをはてなブックマークに追加