手打ちパスタのレシピ

10月20日に開催された親子料理教室で作ったレシピをこっそりと教えます。

小学生の男の子もできた簡単レシピなんで料理初心者でもチャレンジしてみてください。

お題目は
「キノコのトマトソースでタリアテッレ」
いわゆる卵パスタですね。

一人分の材料です

<タリアテッレ>
強力粉:100g
卵:1個
オリーブオイル:小さじ1
塩:少々

<キノコのトマトソース>
トマトホール缶:100g
しめじ:0.5株
ベーコン:2枚
ニンニク:2片
白ワイン:大さじ0.5
塩:1つまみ
コショウ:少々
ウスターソース:小さじ0.5
炒め用オリーブオイル:適当

ちなみに一人分の材料費は150円位でした。

でははじめますよー!
麺つくり開始。

1.混ぜる
粉で土手を作って真ん中に全卵を落とし、オリーブオイルと塩少々を加える。
卵を溶きながら徐々に土手を崩してゆく。

15分位こねる。
ここ力が要るので男子力発揮ポイントです。
逆に女子力アピールポイントでもあります。

常温で30分休ませる。

この時ラップで密閉してください。

 

2.ソースを作る
トマト缶を分量とっておく。
ニンニクをスライスにする。

ベーコン、2cm幅に切る。
しめじをバラす。

オリーブオイルにスライスしたニンニクを投入。
コンロ点火して弱火でニンニクの香りが出たら
ベーコン投入。中火にする。
ベーコンがしわしわになったら、しめじ投入。
しめじに火が通ったら白ワイン投入。
トマト缶、ウスターソースも投入
塩コショウで味を調える。←ここで個性が発揮されます。

 

3.パスタにする
30分寝かせた生地はこんな感じ

生地を厚さ1ミリくらいまでのばす。

5mm~10mm位の幅に切ると
パスタっぽくなりました。

塩熱湯で3分~8分ゆでる。
パスタの厚さによってゆで時間は変わります。

 

4.あわせる
フライパンのソースと絡ませて出来上がり。

 

2013年11月26日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : 広報委員会

コミセンだより第9号発行

「コミセンだより第9号」を発行しました。
9月29日、秋晴れの中で開催された「三島地域体育祭」を特集しています。
ボランティアで参加してくれた小中学生や係員の皆さんの感想や、笑顔がいっぱいフォトギャラリーなど・・・
こちらからもご覧いただけます♪

 

2013年11月15日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : admin

作品展を開催しました

11月3日(日曜日・文化の日)、三島地域では毎年恒例のみしま産業まつりの日。

コミセンでは、コミセン施設の見学を兼ねた地域の皆さんの作品展を開催しました。

みしまコミュニティセンターへようこそ

みしまコミュニティセンターへようこそ

この作品展は、「発表ができる機会があるといいな~」というコミセン施設を利用している方からの声で、産業まつりが行なわれているこの日に合わせて開催し今年で2回目。

今回は和室と廊下を会場に、総勢16もの地域でサークル活動をされている団体の皆さんや個人出展の皆さんから、設営や見守り、見学に来られた方への説明などにご協力いただきました。また、別のサークルの皆さんとの交流の場ともなり、お話が盛り上がっていましたね。

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

こうした発表の場や交流の場が増えていくといいな~と思いました。

にぎやかに飾り付け

にぎやかに飾り付け

ろうかの様子

ろうかの様子

児童クラブの作品も展示されました♪

児童クラブの作品も展示されました♪

和室の様子

和室の様子

和室の様子

和室の様子

和室の様子

和室の様子

 

2013年11月6日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : 広報委員会

ブナ林 秋のコンサート

上岩井ブナ林 秋のコンサートが、11月2日(日曜日)行われました!

6月末のコンサートでも出演されたハーモニック・グレイセスの皆さんと、今回は地元脇野町小学校の3年生も特別出演。三島の宝物探しに上岩井のブナ林を訪れ、春から習い始めたリコーダーを上岩井の皆さんに披露したのがご縁で、今回の出演になったそうです。

脇小3年生による演奏

脇小3年生による演奏

色づき始めたブナ林

色づき始めたブナ林

脇小3年生の皆さんの大きな古時計から始まり、ハーモニック・グレイセスさんの童謡や映画ミュージック・アンコール曲を含めた全13曲が披露されました。今年世界遺産に登録された富士山。♪あたまを 雲の上に出し~♪童謡「富士山」が演奏されると、観客の皆さんも口ずさんだりハミングしたりと会場が一体となりました。

少し黄色く色づき始めたブナ林は、時折舞い落ちてくる葉、風で葉が揺れる中で、チェロとフルート三重奏は今回も心地よい時間となりました。

ブナ林での演奏にうっとり

ブナ林での演奏にうっとり

前回より客席が増やされ、220名もの方々が地域内外からブナ林に来られたそうです。

演奏して下さった「ハーモニック・グレイセス」の皆さん、脇小3年生の皆さん、そして今回も企画をしてくださった上岩井町内会の皆さん、素晴らしいコンサートをありがとうございました。

 

2013年11月6日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : 広報委員会

雪国植物園へ行こう!秋のウォーキング

10月12日(土)、コミセン健康部会と学習部会の共催で秋のウォーキングを開催しました。参加人数は、スタッフを含めて31名でした。
今回はみしまを知る講座から地域外の雪国植物園へのウォーキングで、予報通り?の雨でしたが、小雨決行で雪国植物園に向かいました。
参加者からは「ひとりで植物園を観に行くよりみんなで行った方が楽しいかと思って。」という声が聞かれました。
雪国植物園までは、片道約1時間30分で着きました。

鳥越集落センターで休憩・出発

鳥越集落センターで休憩・出発

 

雪国植物園の入り口

雪国植物園の入り口

園内では自由に野花を探索できるので、自由散策とガイド付き散策とに分かれていろんな山野草を観賞しました。
赤い木の実が目についたり、小さな山野草の花びらもよーくみるとかわいらしく、雨音だけの静かな雰囲気の中静寂ながらも癒されるような心地になりました。
昼食時には、お腹の空いたところで秋の味覚”キノコ鍋”をすすりました。きのこの天然だしがでていて絶妙に旨く、心も体も温まりました。

サラシナショウマ(晒菜升麻)

サラシナショウマ(晒菜升麻)

 

キバナアキギリ(黄花秋桐)

キバナアキギリ(黄花秋桐)

 

オクトリカブト(奥鳥兜)

オクトリカブト(奥鳥兜)

 

秋雨のウォーキング

秋雨のウォーキング

 

今回の参加者でーす。

今回の参加者でーす。

あいにくの雨降りではありましたが、秋の深まりを感じながらのウォーキングで、「雨の中のウォーキングも珍しくておもしろかった。」という参加者のご感想も聞けました。

 

2013年11月6日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : 広報委員会

親子で秋の食育教室~手打ちパスタに挑戦~

10月20日(日)みしま会館の調理実習室を会場に、児童育成部会の『食育教室~手打ちパスタに挑戦~』が行われ、家族連れ6組が参加しました。

今回の教室の講師からの「皆さんの口に食べ物が入るまで、たくさんの手間暇がかかっています。食材をできるだけ無駄にしないで作りましょう」というあいさつから始まりました。

まずはパスタの生地作りです。強力粉と卵を合わせ手で捏ねていきます。子どもたちはこの作業が一番楽しかったかも?? !(^^)!

生地作り 強力粉と卵を合わせてこねます

生地作り 強力粉と卵を合わせてこねます

生地を丸めて30分ほど寝かします

生地を丸めて30分ほど寝かします

次はソース作り。おうちの人に包丁の使い方を教えてもらいながら、にんにくを切るなど細かい作業を協力しながら進め、美味しそうなトマトソースができあがりました!!

ソース作り にんにくのみじん切りに挑戦

ソース作り にんにくのみじん切りに挑戦

30分ほど寝かしておいたパスタの生地をのばします。お父さんも初めてということですが、とても手つきがよくてお上手です!

生地をのばしています

生地をのばしています

生地をのばしています

生地をのばしています

生地をお好みの太さに切って茹でて、トマトソースと合わせてできあがり~?

お好みの太さに切りましょう

お好みの太さに切りましょう

 

茹でて ソースと合わせてできあがり♪

茹でて ソースと合わせてできあがり♪

パスタが多少太かったり固めだったりはしたけれど、それが手作りです。

次に作るときは、もっとこうして作ろうという参考になったことと思います。

力がいる作業もあるけれど、意外と簡単にできるんだと思いました。

自分で作ったパスタはおいしかったです。

自宅でもぜひ挑戦したいです!

★★★レシピを後日アップします。お楽しみに★★★

 

2013年10月23日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : 広報委員会

コミセンホールおおすぎで、高齢者を疑似体験

10月7日、コミセン福祉部会主催で、
『”年をとるってどんな感じなんだろう?”疑似体験してみませんか。』を、
コミセンのホールおおすぎで開催しました。
参加人数は13名でした。

 

部会長のあいさつから始まり、ラフターヨガで周りが笑いでにぎやかになってから、長岡市社会福祉協議会の活動についての説明をいただきました。

社会福祉協議会の河井さんからお話しをいただきました

社会福祉協議会の河井さんからお話しをいただきました

 

次に元気の出る体操(大花火音頭ときよしのズンドコ節)を鏡に向かっておどってみました。

ズンズンズンズンドコ♪とリズムに合わせて楽しく動きました

ズンズンズンズンドコ♪とリズムに合わせて楽しく動きました

 

高齢者疑似体験では、ジャケットのポケットに重りを入れて、手足にも重いサポーターをつけてもらい、白内障の視界を体験できるメガネをつけて階段や廊下を歩いてもらいました。

高齢者を疑似体験

高齢者を疑似体験

 

高齢者を疑似体験

高齢者を疑似体験

車いすは、押す側が一声かけながら動かすといいそうです。
この日は三島支所の入り口で坂を降りたり登ったりしました。

車いすの体験では押す側のハンドル操作やストッパーを学びました

車いすの体験では押す側のハンドル操作やストッパーを学びました

 

車いすを体験

車いすを体験

参加された方からは、「老人・障害者の不自由がよくわかりました」、「何気なく毎日を過ごしているけど、健康って本当にありがたいとつくづく感じました。」、「社会福祉協議会が今までどんな活動をしていたのかわかりませんでしたが参考になったと思います。」などなどの感想を頂きました。

 

2013年10月18日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : 広報委員会

走って笑って楽しんで  元気ハツラツ 三島体育祭

晴れ渡った秋空の広がる9月29日(日曜日)

三島地域の体育祭が脇野町小学校グラウンドで開催されました

今年ほど前日の準備・当日と、お天気の心配をしないで好い土日はなかったのでないかというくらい、素晴らしい青空でした

 

今年も「みしまる太くん」が応援に駆けつけてくれました

準備運動のラジオ体操も一緒にしましたよ!!

 

最初は三島の元気な子供達のお遊戯からスタート!!

みしま中央保育園・みしま北保育園・みしま南保育園のみんなのおゆうぎ♪

元気な笑顔がとっても良かったよ!!

 

青空に向かって玉を投げた玉入れ競技

けっこう難しいんだなぁ~~~

 

幼児レースはたくさんの子供達が参加してくれましたよ!!

ゴール目指して全力疾走だ!!

 

今年も「こどもテント」開設しました (*^_^*)

お絵描きや折り紙、楽しんでもらえましたか???

 

アトラクションの「三島かたくり太鼓・華みずきによる共演」

 

迫力の太鼓の響き、華やかな舞い

 

そうそう! パン食いレース♪ 大きい口を開けないとなかなか咥えられないんだよね

 

観ている方も思わず力が入ってしまう綱引き競技

 

合同チームでの対戦だった大玉送り

タイミングよく投げないと、とんでもない所へいっちゃう玉もあったみたいです

 

やっぱり盛り上がる総合リレー

劇的なゴール間際の展開に応援に熱が入りました

 

最後はしっぽ取り

元気に飛び回れ!!

 

優勝は鳥越Aチーム

なんと2年連続の優勝でした!!

来年は???

 

各チームの選手の皆さん、応援の皆さん、係員の皆さん、そして体育祭の開催にご協力いただいた全ての皆さん、大変ありがとうございました!!

 

 

ところで・・・

各チームによって、体育祭の後の慰労会の様子が違うようですが、参考までにこんな情報も

 

これは上岩井チームの様子

今年から地域内の懇親を深めようと、「バーベキュー・焼きそばパーティー」を企画!!

大人は300円の参加費、子供は無料

体育祭終了後集落センターに集合!70名ほどが参加をされたとのことです

競技に出た人、応援した人、地域のみんなでの楽しいパーティー

 

体育祭の話やいろいろな話でパーティーは盛り上がったようです

来年も是非やろう!!という声が多かったと聞きます

さらに、大勢の懇親会になると好いですね

2013年10月9日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : 広報委員会

三島地域体育祭までもう少しです!! 9月29日(日)は体育祭にみんな集合!!

平成25年9月29日(日曜日)開催の三島地域体育祭の係員会議が9月18日(火曜日)に三島支所で開催されました。

それぞれの分担について確認をして、当日の体育祭が楽しいものになるように準備を進めています。

当日は花火と防災無線で開催のお知らせをします。
雨天の場合は、長岡みしま体育館内のプログラムを用意しています。

三島地域のみんなで楽しい運動会になるよう、たくさんの地域民の方々から参加をしていただくようお願いいたします。

スローガンは 「 走って 笑って 楽しんで ~元気ハツラツ 三島体育祭~」です!!

みんなで楽しい運動会にしましょう!!

2013年9月20日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : 広報委員会

夏休み寺泊バスツアー

小学校の夏休みも残り少なくなった8月21日(水曜日)、児童育成部会・みしまこどもの広場共催「ヨット体験乗船」寺泊バスツアーを実施しました。

気持ちのいいお天気の中、19名の子どもたちはわくわくうきうき気分でバスに乗り寺泊方面へ出発しました。

このツアーのメインイベント、午前中のヨット体験乗船では、予定していた艇“魁(さきがけ)”はエンジントラブルにより乗れませんでしたが、代わりのヨットに乗り込み、ライフジャケットを着け沖で泳ぐなど、なかなかできない貴重な体験をしました。

午後からは、トリックアートの美術館へ移動。不思議な世界を堪能しました。マイカメラでの撮影でおおいに盛り上がりました。

最後に、「道の駅越後出雲崎天領の里」で休憩兼磯遊び。

子どもたちはキラキラの笑顔で、とっても充実した楽しい夏休みの1日になりました。

2013年8月29日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : 広報委員会