廃材で作るアートを教えていただきました! (コミセン 学習部会)

11月26日(木) 「廃材アート教室」を開催しました。
廃材アーティストの加治聖哉さんより講師をしていただき、カンナの削りくずで作る バラの花を教えていただきました。
皆さん何回も巻きなおし、素敵な作品が出来ました!

ヒノキの香りがほんのりするバラが完成しました!

「コミセン 作品展示 第4弾です!」 (コミセン 学習部会)

11月19日(木)からコミセン作品展示の内容を入れ替えました。

第4弾は、書道作品を展示してあります。

(期間:11月19日(木)~11月27日(金)まで)

全体の展示期間は、10月23日(金)~12月24日(木)までです。

コミセンで活動されている、みしま書道クラブの皆さんの作品です。

迫力のある作品ばかりです。ぜひコミセンへおこしください。

コミセン図書コーナーの作品を変更しました。

図書コーナーらしい作品を日吉児童クラブさんが作ってくださいました!

「コミセン 作品展示 第3弾です!」 (コミセン 学習部会)

11月11日(水)からコミセン作品展示の内容を入れ替えました。

第3弾は、切り絵作品を展示してあります。

(期間:11月11日(水)~11月18日(水)まで)

全体の展示期間は、10月23日(金)~12月24日(木)までです。

切り絵作品には、みしまフレンドの小熊さんの作品も展示してあります。

年末を楽しむシリーズの「ハカマ紙づくり教室」の講師を今年も

してくださいます。

ご興味のある方は、コミセンへご連絡ください。

「コミセン 作品展示 第2弾です!」 (コミセン 学習部会)

11月2日(月)からコミセン作品展示の内容を入れ替えました。

第2弾は、絵手紙作品を展示してあります。

(期間:11月2日(月)~11月10日(火)まで)

全体の展示期間は、10月23日(金)~12月24日(木)までです。

コミセン2階廊下ギャラリーにも各サークル作品を展示中です。ぜひご覧ください。

新型コロナウイルス感染防止対策に関するお知らせ

令和2年11月2日(月)から、

コミュニティセンターの利用ルールについて添付のとおり見直しを行いました。また、利用定員を一部変更します。

詳しくはコミュニティセンターへお問い合わせください。

コミュニティセンターをご利用されるみなさまへ(掲示用PDF)

「第48回みしま産業まつり」のご案内

  • 日時 令和2年11月3日(祝・火) 午前10時~午後3時
  • 会場 長岡市三島支所駐車場・長岡市みしま会館

≪主なイベント(予定)≫

●丸太早切り体験会

●美味しいものが勢ぞろい「飲食コーナー」

●みしま産業まつりといえばこれ!地域食材でつくる「三島まるごと元気鍋」

●採れたて新鮮をお届け「農林産物即売会」※8:30~

●イベントもあります!

「チェリフレームによる、パフォーマンスショー」、「音楽イベント」ほか

みしま産業まつり ご案内チラシ 表面
みしま産業まつり ご案内チラシ 裏面

みしま産業まつり ご案内チラシ

https://e-mishima.info/wp-content/uploads/2020/10/2c63c768f434a2e5c6a983eef787199b.pdf

「コミセン 作品展示会がはじまりました (コミセン 学習部会)

10月23日(金)からコミセン作品展示がはじまりました。

今年度は、新型コロナウイルスの関係で11月3日(火)の作品展が中止となりました。学習部会では、コミセン事務局前・図書コーナーに展示スペースを設け、小規模ではありますが、作品展示会を開催することとなりました。(コミセン開設時間中)

三島地域で活動しているサークルや個人の力作を1週間ごとに作品を入れ替え展示しますので、ぜひお立ち寄りください。

第1弾は、ちぎり絵作品・写真・ヒンメリ細工を展示してあります。

(期間:10月23日(金)~10月30日(金)まで)

全体の展示期間は、10月23日(金)~12月24日(木)までです。

コミセン図書コーナーにて、日吉児童クラブ・脇野町児童クラブの生徒作品も展示中です。ぜひご覧ください。

令和2年10月17日(土) コミセン健康部会 秋のウォーキングを開催しました。

キラスポみしま、スポーツ推進委員の皆さんにご協力頂き
参加者:33名、 スタッフ22(講師含)名にて
みしまのウォーキングマップ初級コース 3.5㎞ を歩きました。

運動指導士の先生に準備体操・正しい歩き方を教えて頂き
また、希望者には、ノルディックウォーキングの体験会も行いました。

長岡ノルディックウォーキングクラブの皆さんのご指導のもと
姿勢よく、無理なく、全身を動かす有酸素運動を体験。

新型コロナウィルスの影響で、健康部会の事業も足踏みしておりましたが、
スタッフ含め全員が検温し、健康チェックシートを提出頂くなど対策を講じ
久しぶりの爽やかな運動の時間となりました。

聞いてよかった‼ くすりの話。 (みしまコミセン学習部会)

 10月20日、みしまコミセンホールおおすぎで「薬剤師さん聞くお薬の話」を開催しました。お薬の取り方や身近にある病気の予防方などをとても分かりやすく教えてくださいました。

 お薬については、時間や数を守って飲むことはわかっているつもりでも、自分の生活スタイルで飲むタイミングを忘れたりしませんか?
 飲むタイミングもですが、服薬するための水分についても大切であるとわかりました。まず水、白湯は大丈夫ですが、カフェインや牛乳、果汁、お酒、炭酸水で薬を飲むと、体内でうまく吸収できないとのことでした。水分量も胃に薬が届くためにコップ1杯飲むのがベスト!だそうです。
 他には、
 目薬は下まぶたを下げて目の真ん中に一滴のみ射して眼を閉じる。
 カルシウムを吸収させるにはビタミンDを摂取しつつ、日光浴と運動をする。
熱中症については、脱水予防として家でも作れる補水液の作り方を教わりました。 (水1Lに塩小さじ1/2、砂糖小さじ4、好みでレモン汁)
 認知症の予防として、同じことを繰り返さない工夫、つまり新しいことをする(料理、出会い、新しい道を歩くなど)ことが有効だそうです。 新型コロナウイルスは2022年にワクチンができる予定とききましたが、寒い季節になるとインフルエンザも心配です。それにも備えるためにも適切な消毒(手洗い、うがい)を行い、免疫力を高めて予防に努めていきましょう!