第38回みしま西山連峰登山マラソン大会中止のお知らせ

 令和4年5月29日(日曜日)に予定しておりました標記大会は、新型コロナウイルス感染拡大の収束が見通せないこと、スタッフの確保を含め安全な大会運営が困難なこと等を総合的に判断し、開催を中止することにいたしました。

掲載サイト
https://e-mishima.info/?page_id=14

第17回みしマルシェ開催します

「本と珈琲と作家の手仕事マルシェ」

〇 作家さんとつくるワークショップ
〇  シェアブックス 本の交換会
〇  ながおかスミレプロジェクト
〇  手しごとカフェ

詳細はこちらからご覧ください
http://34marche.blog.fc2.com/

お知らせ

・コミセン施設利用の制限継続(水分補給以外の飲食禁止)により、珈琲の提供が出来なくなりました。
・北嶋志保子さん体調不良の為不参加となりました。
 こぎん刺しは作品販売のみ。ワークショップは行いません。
ご理解くださいますようお願いいたします。

手仕事マルシェチラシ.pdf

本気で考えるまちづくり研修会を開催しました!(みしまコミセン)

 2月6日日曜日、大雪やコロナ禍で実施できるか心配しましたが、予定していた『本気で考えるまちづくり研修会』をみしま会館で開催しました。
 講師は、『三島地域全住民アンケート』実施のきっかけを作っていただいたI I HOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表・川北秀人氏。平成31年1月以来3年ぶりに講演をしていただきました。
 なお、当日は、コミセン初の試みとしてコミセン学習部会によるZoomを活用したオンライン配信を実施。会場とオンライン参加者を合わせて60名を超える方からご参加いただき、より広く、より多くの方への参加機会の提供につなげることができました。
 研修会の第一部は、アンケートの実施概要やアンケートを受けて三島地域での取組の事例発表(防犯・安全活動、福祉活動、防災活動)と、川北先生によるアイディアあふれる先進地域の取組紹介を含めた講演。第二部は7グループに分かれて、三島地域で行ってきた事業の『棚卸』ワークショップ。「重ねる」、「間引く」ことのできる事業や会議等の検討、今後の事業内容や実施方法の改善提案の検討と発表を行いました。地域の現状を知り、どう変化させていったらいいか、刺激的で示唆に富む貴重な時間を持つことができました。
 三島地域は、高齢化と若手の減少が全国平均よりも25年も早く、その意味では課題先進地です。「これまで通り」では歯が立たず、「気付かないふり」が課題解決をさらに遅らせます。
決めてみる!やってみる!ダメならやり直してみる!
頭も心もやわらかく、チャレンジすることにやさしい地域でありたい。これからのまちづくりに活かしていきたいと感じた研修会となりました。
 今後は、いま以上に三島地域の多くの人々が、自分のできることを持ち寄って、お互いに住み良い三島地域にどうするか、です。三島地域のみなさん、参加しませんか?一緒にまちをつくっていきましょう!

○川北秀人先生のブログ・Facebookでさっそく研修会の紹介をしていただきました!
ブログ  https://blog.canpan.info/dede/archive/1473

Facebook  https://www.facebook.com/hideto.dede.kawakita
○「本気で考えるまちづくり研修会」で配布された資料【Microsoft PowerPoint】
https://blog.canpan.info/dede/img/2202_sodo_advanced_nagaoka_mishima_digest.pptx

≪会場の様子≫

≪オンライン配信≫

≪第一部~講演≫

≪第二部~ワークショップ≫

第38回みしま西山連峰登山マラソン大会のお知らせ

 第36回、第37回と中止を余儀なくされた本大会ですが、3年ぶりに第38回みしま西山連峰登山マラソンを開催いたします!
 新緑のさわやかな風を切り、高低差300メートルの山坂を駆け抜けるハーフコース!移り変わる景色に励まされ、急坂を走り切る達成感はこの大会の醍醐味です。
 特別ゲストはオリンピックメダリストの有森裕子さん。今年も笑顔いっぱいでランナーを元気づけてくださることでしょう。
 2㎞のペアランから登山ハーフコースまで、たくさんの皆様のチャレンジをお待ちしております。

掲載サイト
https://e-mishima.info/?page_id=14

【R4.1.21以降】コミュニティセンターをご利用されるみなさまへ

 政府のコロナウイルス感染症対策の基本的対処方針に基づき、「新しい生活様式」の定着等を前提に、コミュニティセンターの利用ルールを見直してまいります。
 コミュニティセンター内での飲食は、当面の間、行わないでください。
 (※体調管理のための水分補給は可能です。)

<特に注意が必要な活動例>
集団感染リスクが高い活動は、特に対策にご配慮ください。

◇囲碁、将棋、麻雀、ボードゲーム、ペアを組むダンス
 ・組と組の間隔をできるだけ1m空ける
 ・ダンスのペアは、できるだけ固定する

◇管楽器、ハーモニカ
 ・演奏時以外はマスクを着用する
 ・身体的距離は1m以上空ける
 ・施設内で水抜きは行わない

◇スポーツ

 ・運動中以外はマスクを着用する
 ・競技中に大声を出さない

◇合唱、カラオケ
 ・飛沫拡散リスクが高いため、歌唱時もできるだけマスク等を着用する

◇調理(配食サービス)
 ・調理器具、食器等の消毒を徹底する
 ・調理時のマスク着用、手指消毒を徹底する
  (長岡市市民協働推進部市民協働課)

【R4.1.21以降】コミュニティセンターをご利用されるみなさまへ

「みしまあんしんパトロール」ステッカーが出来ました!(みしまコミセン)

 令和2年に実施した三島地域全住民アンケートの結果、地域の「防犯・交通安全活動」への取り組みがこれからの重点課題だという結果を受け、この度三島地域全体の防犯・交通安全活動を啓発する組織として「みしま安全見守り活動連絡協議会」を立ち上げます。
 みしま安全見守り活動連絡協議会は、みしまコミュニティ推進協議会、三島地域を考える会、三島地区交通安全協会、青少年健全育成会が主体となり各小中学校、町内会などの関係団体と連携し活動を推進します。
 まちぐるみで見守り活動を行い、様々な住民が参加することで地域内の連携を強化し”安全に安心して暮らせるみしま”を目指します。
 そのための第一歩として、みしま地域共通の見守り安全ステッカーを製作いたしました。大人も子供も親しめるステッカーが出来ましたので、是非車に置いたり、貼ったりして三島地域全体での見守り活動にご協力をお願いします。

<ステッカーについて>
 〇車用に貼れるマグネットステッカー(UV加工済み)です。
〇縦18㎝×横15㎝のサイズになっております。

<趣旨にご賛同いただける方へ>
〇趣旨にご賛同をいただける方は、みしまコミュニティセンター(0258-42-2525)にご連絡ください。
〇見守り活動協力金として300円ご負担頂き、ステッカーを進呈します。
 頂いた協力金は今後の見守り活動のために大切に活用させていただきます。

見守り安全ステッカー.pdf (縦18㎝×横15㎝)

みしまコミセン「作品展」始まりました!

 11月4日(木)からみしまコミセンの作品展示が始まりました!

 三島地域の15のサークル、個人、児童クラブ、コミセン学習部会講座参加者から130点を超す作品が集まりました。三島支所1Fラウンジと図書コーナー、2Fギャラリー(廊下)に展示してあります。展示期間は、12月3日(金)までです。途中で作品の入替を予定しているサークルもあります。

 ぜひ作品展示をご覧ください!お待ちしています。

(1F ラウンジ)・・・ ちぎり絵、絵手紙、切り絵、こぎん刺し、ヒンメリ、つるし飾り

(1F 図書コーナー)・・・ 編み物、ネクタイリメーク小物、生け花、絵手紙、児童クラブ

(2F ギャラリー)・・・ 絵画、書道、写真(※併催~三島地域体育祭写真展) 

(作品アラカルト)

(併催~三島地域体育祭なつかし写真展)

みしまコミセン新聞 第118号(R03/11/02)が発行されました

主な内容
・竹灯籠作成講座
・こぎん刺しコースター作成講座
・ハカマ紙作成講座
・みしまコミセン 作品展
・見守りステッカー製作について
・健康スポーツ体験会
・三島地域体育祭なつかし写真展
・学習部会からのお知らせ

掲載サイト https://e-mishima.info/?page_id=9