第3回越後みしまの里まつりは終了いたしました。

 6/15(日)に開催した「越後みしまの里まつり」は、非常に多くの方々から御来場いただき、無事終了することができました。
 こうして賑やかな催しにできましたのも、御来場いただきました皆様をはじめ、出演団体の皆様、出店者の皆様の御支援・御協力によるものと心から感謝いたしております。
 今後も、より一層充実したイベントとなりますよう、観光協会会員一同、努力してまいりますので、今後とも御指導賜りますようお願い申し上げ、お礼の御挨拶とさせていただきます。

みしま観光協会 
会 長 小林 裕

みしまコミセン通信第129号が発行されました。

掲載内容
■食育推進健康料理教室
■測定&運動講座
■ままのまカフェ
■コミセン図書コーナー新刊入荷

コミセン通信第129号(070603) .pdf

【お申込み/お問い合わせ】
 みしまコミュニティセンター事務室
 〒940-2392 長岡市上岩井 1261 番地 1
 電話:42-2525/FAX:42-3711(平日8時 30 分~17 時 15 分まで)
 E-mail:mishima-comi@city.nagaoka.lg.jp

第31回全日本丸太早切選手権大会参加者募集!!

下記日程により、受付開始します。たくさんの皆様からの申込を
お待ちしております!!

【大会日】 令和7年8月11日(月・祝) 開会 午前9時~
【会 場】 長岡市みしま体育館駐車場特設会場
【参加費】 1,000円(当日受付時に、現金でお支払い願います。)
【受付期間】 令和7年6月18日(水)~7月18日(金)
       (定員に達し次第締め切り)

*詳細については、順次HPに掲載していきます。 https://e-mishima.info/

①第31回全日本丸太早切選手権大会ポスター【表面】

第31回全日本丸太早切選手権大会ポスター【表面】.pdf

②第31回全日本丸太早切選手権大会ポスター【裏面】

第31回全日本丸太早切選手権大会ポスター【裏面】.pdf

③第31回全日本丸太早切選手権大会参加申込書

第31回全日本丸太早切選手権大会参加申込書.pdf

≪お問い合わせ≫
 全日本丸太早切選手権大会実行委員会事務局(三島支所地域振興・市民生活課内)
 電話:0258-42-2249(直通) FAX:0258-42-3534
 E-mail:msm-sangyo@city.nagaoka.lg.jp

第3回越後みしまの里まつりの出店者とステージ出演者が決定しました

 出店は「なかよし」「和島トゥール・モンドパン工房」「さかたや」など15団体。パン、菓子、たこ焼き、唐揚げ、ラーメン、弁当、ドリンクなどが販売されます。「道の駅 良寛の里わしま」や「地域観光PRブース」も出店し、地元の魅力も発信します。
 ステージイベントでは「三島かたくり太鼓」のオープニングに始まり、「瓜生神楽舞保存会」「篠笛愛好会」などのパフォーマンスが披露されます。また「ゆるキャラ(みしまる太くん&なかのん)」も登場します。
 様々なグルメと楽しいステージで、里まつりが盛り上がること間違いなしです。

★R7参加一覧&ステージイベントタイムスケジュール.pdf

「第3回 越後みしまの里まつり」のご案内

今年もやります!みしま観光協会主催
「第3回 越後みしまの里まつり」のご案内

 6月15日(日)、みしま会館において「越後みしまの里まつり」を開催します。瓜生神楽舞保存会による神楽舞の演舞をはじめ、各種団体による「ステージイベント」、楽しい「縁日広場」や「おいしいもの広場」など、大人も子供も1日中楽しめるイベントが盛りだくさんのおまつりです。

R7里まつりチラシ.pdf

みしまコミセン通信第128号が発行されました。

 本年度の役員・事業計画・予算は、令和7年4月 17 日みしまコミュニティ推進協議会総会にて承認されました。
 みしまコミュニティ推進協議会 専門部会は、これまでの5部会1委員会から昨年度より 3 部会1委員会に編成を見直 しました。
 『安全・安心のまちづくり』を目指し、より活発な地域活動に取り組むために挑戦し続けます。
 多くの皆様に参加いただき活動の輪がさらに広がるようご協力をお願いいたします。
 また、まちづくりのワークショップ3カ年計画の最後の年として、引き続き有限会社la Luce e L’ombra(ラ・ルーチ ェ・エ・ロンブラ)代表取締役の西村遼平氏をファシリテーターに迎え、地域愛に溢れたプレイヤーが集い、学び、活発な意見交換と今年度は実践を交えて活動して参ります。

掲載内容

■みしまコミュニティ推進協議会 役員・職員 紹介
■新任・退任のご挨拶
■令和7年度コミュニティ推進協議会専門部会事業計画
■コミセンからのお知らせ
 1.コミセン施設床清掃
 2.コミセン施設での飲酒について

【お申込みお問い合わせ】
みしまコミュニティセンター事務室
〒940-2392 長岡市上岩井 1261 番地 1
電話:42-2525/FAX:42-3711(平日8時 30 分~17 時 15 分まで)
E-mail:mishima-comi@city.nagaoka.lg.jp

コミセン通信第128(070428).pdf

~観光ガイドを行いました~

 4月12日(土)JAえちご中越女性部さんとう地域の皆さんが、三島のまち歩きを行いました。みしま観光協会ガイドのもと、吉崎から脇野町に点在する施設等を訪れました。
 当日はお天気にも恵まれ、参加者の皆さんは興味深い話に熱心に聞き入っており、歴史に触れた一日でした。

みしまコミセンだより30号が発行されました

・コミセンだより 第30号-p1
 表紙 小熊 美穂子さんの切り絵
・コミセンだより 第30号-p2
 令和6年度活動報告
  ■会長挨拶
  ■放課後児童クラブ
  ■みしまこどもの広場
・コミセンだより 第30号-p3
 令和6年度活動報告
  ■まちづくり部会
  ■ひとづくり部会
  ■くらし安心部会
  ■広報委員会
  ■その他
・コミセンだより 第30号-p4
 地域課題解決支援事業
  ■三島地域多世代交流づくりワークショップ
掲載サイト
https://e-mishima.info/?page_id=17

第3回越後みしまの里まつり 出店/出演 参加者大募集!

~一緒にまつりを盛り上げませんか~

三島で出店してみたい!出演してみたい!方、ぜひPRの場として参加してみませんか?ジャンルはな~んでもOK!
商品をPRしたい!\(^o^)/日頃のがんばりをみんなに見てもらいたい!など…興味を持たれた方は下記までお気軽にご連絡ください♪

■日 時  2025/06/15(日) 午前10時~午後3時
■会 場  長岡市みしま会館
■募集締切 2025/04/23(水)

たくさんの方からのご参加をお待ちしています。
参加をご希望の方は、
みしま観光協会事務局
(三島支所地域振興・市民生活課内)
TEL 0258-42-2249 までお電話をください!

※詳細については決まり次第ご連絡いたします。
※未成年の場合は、必ず保護者の同意を得てください。

【里まつり】参加者募集チラシ.pdf

蕎麦打ち体験~自分で打つと味も格別です~

 みしま観光協会主催で、3月1日(土)美しまの美水で「蕎麦打ち体験」が行われました。地域内外から27名の参加があり、三島の蕎麦打ち名人から打ち方等を教わりました。試食会では、自分達で打った蕎麦は美味しいと大好評でした。