三島歴史教室 3月6日
昔懐かしい蓄音機でレコードを鑑賞しました。
手動でぜんまいを回し希少な曲を聴かせていただきました。
デジタルなクリアーな音に慣れ親しんでいる私たちには、味わい深い音を堪能しました。
カルメン・春日八郎の「雪之丞変化」・田端義夫の「初島夜情」・小唄・かっぽれ、などなど
一番のメインレコードは、中止になった東京オリンピック音頭のレコード!!
昭和39年に東京オリンピックが開催されましたが、昭和15年に夏季オリンピックとして、東京での開催準備が進められていました。日中戦争の影響で、日本政府が開催権を返上していました。
その時に発売されたオリンピック音頭のレコードです。戦争の激化により、政府が発売後回収し、ほとんど現存しておらず希少なレコードです。
♪よくぞ来なされ オリンピックで唄いはやせや 踊りなされ かっぽれかっぽれ♪